ラベル タイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タイ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年4月23日火曜日

『貧乏やめたきゃ酒やめろ』

เลิกเหลัา เลิกจน

『貧乏やめたきゃ酒やめろ』というタイのことわざだそうです。

 今日は空港で一夜を過ごしており、時間を持て余しているので、タイ・ラオスで三週間に使ったお金の内訳の計算を…

 移動費(関空〜バンコクは特典航空券のため除く):40.8%
宿泊費(車内泊・友人宅等での八泊を除く):12.8%
食費:10.1%
ビール代:26.5%
その他飲み物代(水・ジュース・シェイクなど):2.7%
その他(入場料など):7.1%

ことわざに納得。。。

こんな感じの約3週間でした。

次は5月9日からの世界一周です!!

2013年4月22日月曜日

時間つぶしの一日

ホアヒンはビーチがあり、多くの西洋人がバカンスに訪れています。
僕にはあまり関係のないことですが、海に近いということでシーフードがたくさんありました。

昨日の晩ごはんは海鮮炒めのような物を食べました。

エビ・イカ・豚肉・もやしなどを選ぶと小麦粉を溶いたような物に混ぜ、さらに卵を混ぜると…
はい、完成。
とってもおいしく、ビールのアテに最高!!

こんな素敵な具材たちも…。

こんなホアヒンですが、昼前には出発してバンコクに向かいました。
明日は早めに空港に着かないと行けないので、エアポートリンクの駅周辺でゲストハウスを探す予定!

出発から3時間ほどでミニバスがバンコク郊内に入ったのでキョロキョロ。
すると、BTSの駅を発見したのでバスターミナルではなく、そこで降りることに。
これで、移動費が節約できました!

しかも…その駅はパヤタイ!
エアポートリンクと連絡している駅なんです。
なんとラッキーなことか。

で、ゲストハウスを探しているとこの辺りにはないとのこと。。。
ラッキーと思ったのは間違いでした。

まぁ、明日は早いので空港で一夜を過ごすことにすれば問題なし!

とりあえず時間がたくさんあるのであちこち周り、シェイクを飲んだりと時間を潰すもまだ2時過ぎ。

すると…

WiFiの使える店を発見!
ビール1本で2時間もいてしまいました。。。
ホント申し訳ない。

そして、その2時間でこの旅ブログをスタートさせました!

日記を付けようとしていたのですが、1日書いただけで断念してしまっていたので…。

時間がたっぷりあるのでいろいろと思い出しながら書いています。

そして…晩ごはんはトムヤンスープのヌードル!

少し辛かったけど、とっても美味しかったです♪

ナイトマーケットもしょぼく、空港に移動。

では、空港で一夜を過ごします。

2013年4月21日日曜日

絶景に出会いに行きました!

スコータイから乗った夜行バスはバンコクのモーチット・マイ バスターミナルに5時頃に到着!
でも、さすがはバンコク。
たくさんの長距離バスが出入りしています!
なんせ、バスターミナルのすぐ近くからバスターミナルまで、バスの渋滞で30分近くかかったので。。。

さて、早速次の目的地であるホアヒン行きのバス乗り場を探すため、インフォメーションの人を含め、言うことはみんなバラバラ。
言われるがままに移動すると、何度か同じ所を行ったり来たり。

結局、1時間ちょっとかかってようやくミニバス乗り場に到着!

朝から汗をかきまくりです。
ミニバスは7時発とのことだったので、6時45分頃に乗り場に戻るも、待てど暮らせどバスはやってきません。

結局、8時頃にやってきてくれました。

バンコクに到着して3時間ぐらい経ってようやくの出発です。
最初から時間がわかっていればあまり何も感じないのですが…。

“マイペンライ”な文化とわかっていてもどうしても気になってしまう日本人気質に気付かされました。

とても粗い運転で3時間後にホアヒンに到着!

歩き周ってゲストハウスを決め、とても行きたかったプラヤナコン洞窟までの行き方を聞くと、「60~70キロあるし、バスも通ってないからトゥクトゥクを借りて行ったらいいやん」とのこと。
でも…もう少しで帰国する僕にはそんな贅沢をできるお金は残っていません。

なのでレンタバイクを借りて行くことに決定!

道は単純、そして向かい風が気持ちよくウキウキ気分で60数キロの道のりを進むと…


なんと素敵な景色なこと。

そしてこの橋を越えて砂浜を通ると…

“PHRAYA NAKHORN CAVE ”の看板が…。
そうです、ようやく到着したのです!

…と思いきや

目の前には階段が…。
僕、ビーサンなんですけど。。。

ビーチを眺めながらまだかまだかと登ります。

景色を眺める余裕も…。

ただ、途中から写真を撮る余裕がなくなってきました。
そして気付いたら、一山越えてまたビーチに。

そして進むとさらにそこから1キロとのこと。。。

諦めかけましたが、この洞窟に来たいがためにチェンライYMCAのワークを断念したので、気合いで乗り切ることに。

飲み水はなくなっていたので、気合いのみです!

山道を登ること何分か、そして何度休憩したことか覚えてませんがついに…

洞窟の入り口が見えました!

中に入ると…

さらに奥に進めることがわかります。

進むと素敵な風景!
でも僕が見たかったのはこれではありません。

奥にまだあるのです!

そして、ついにやってきました!
この神秘的な光景を見たかったのです!!

別角度から…

更には裏からも!

まさに絶景です!ホンマに来てよかった!

…というわけでもう一枚!

絶景ポイントまでの往復120キロ強を共にした仲間を紹介して本日は終了!

長時間ありがとう!

2013年4月20日土曜日

古都スコータイを二度楽しむ!

昼間の暑い時間に観光はしんどい!と思い早起き。
ソンテウに乗って旧市街にあるスコータイ遺跡公園に到着や否や、レンタサイクルのおっちゃんの営業が始まりました!
もともとレンタサイクルで公園内を周る予定だったので借りることに。

「K2」というところで30Bで借りたのですが、隣の店は20Bだということに後で気付きました。。。
エネルギーであるレッドブル1本分の差です (>_<)

まずは城壁内(中心部)に行くと圧巻のワット・マハータート!


なんとも言えないこの感じ。
眺めながらニヤニヤしてしまいました。

そんでもって塔堂の素敵なワット・シー・サイ。

北側に行ってワット・シー・チュム。

柱の中いっぱいに納まっていて写真を撮るのに一苦労。

他にもたっくさん周りニヤニヤのオンパレード。
造られた当時のことを想像するのが好きな僕です。

一通りゆっくりと周れたので、タイバーツの手持ちがバンコクに戻る分もないのでBIG CITY内の銀行で両替。

はーよかった。。。

そんなBIG CITYの食品売り場で…

お寿司発見!

今までの屋台で見かけた物よりはクオリティーが高い!
でも…さすがに写真のみで終わりました。

外国に長期間行っていても全く日本食が恋しくならない僕。
日本では刺身や煮魚などをよく食べるんですが。。。

BIG CITYでお寿司ではなくでっかいフライドチキンを買い、2時を過ぎていたのでゲストハウス近くのセブンでビールを買った僕がゲストハウスに戻ろうと歩いていると、昨夜ナイトマーケットの場所を尋ねてきた日本人(リュウスケさん)と遭遇。

話していると、リュウスケさんも昨日のマサさんと同じく大阪出身!
そして、リュウスケさんはレンタバイクで遺跡の夕日を見に行く予定とのこと。
ご一緒させてもらうことになりました。ラッキー!!

3時半にリュウスケさんのゲストハウス前で待ち合わせ。
3時半前に行くとすでにリュウスケさんは待ってくれており、タイ時間でないことになぜか感激!

まずは新市街から8キロほどのところにあるワット・ターウェットへ!
このお寺は極楽と地獄といったわかりやすい場面など、等身大の人間やブッダの像が何十体も境内に並んでいました。

上の写真は極楽。そして下の写真は地獄です。

ただ、地獄の場面はここには載せられないような悍ましい物がたくさん。。。
夢に出てきそうで ((((;゚Д゚)))))))

それだけに余計、遺跡の夕日やライトアップが綺麗に感じました。




こんな素敵な風景を楽しんだのでのんびりとしたいところですが、22時30分発の夜行バスでバンコクに移動です!

夜行はこの便のみで朝や昼出発もあるのですが、宿代を浮かせたいがための選択です。

では、いってきまーす!

2013年4月19日金曜日

ゲストハウスでの激闘!?

ワークを続けたかったのですが、残された時間はあと僅か。
そして、どうしても行きたい場所がまだ2カ所。

断腸の思いで移動です!

向かう先はスコータイ。
遺跡が好きな僕には外せない場所なんです。

チェンライ9時30分発のバスで7時間かけ、スコータイに到着!

あてにしていたゲストハウスは満室。
しかも、そのゲストハウスのご主人などにいくつか紹介してもらった所は予算と合わずに断念。

困って歩いていると、バイクに乗ったおっちゃんが「どないしたん?困ってるん?」と声をかけてくれました!
「ゲストハウスを探してるんやけど、予算に合わなくて…。安いゲストハウスはないんやろか?」と答えると、バイクを指さし「乗れ!」とのこと。

どこに連れていかれるのかと思うと…

そう、ゲストハウスに送ってくれたのです!
おっちゃんありがとう!
やっぱりタイ人はやさしいと思いました。

ギリギリ予算内の部屋があったのでここに決定!

WiFiが繋がっているのでロビー兼食堂でLINEを使ってしゃべっていたのですが、その後「関西の方ですか?」と声を掛けてくださった方が。。。
大阪出身のマサさんでした。
旅の情報などを交換し、晩ごはんも一緒に食べに行くことに。

マサさんとのごはんからの帰り道、「日本の方ですか?ナイトバザールはどちらですか?」とさらに声を掛けられました!
「あちらですよ」と伝えただけですが、こっちに来てからほとんど日本人を見かけず、しかも話すこともなかったのでとても嬉しい気持ちになりました。

やっぱり日本語はスムーズにコミュニケーションが取れるので…。

ゲストハウスに戻り、ロビー兼食堂でビールを飲みながらのんびりしていると、ゲストハウスの子どもがやってきました。
少し遊んでいると、おもちゃ箱であるカゴを持ってきたので本気で遊ぶことに!

ウルトラマンと取り出して来たので僕はウルトラマンを…。
すると、彼は紐で攻撃!



完全にやられてしまっています。。。
そして、さらには怪獣にも乗っ取られてしましました。。。




くやしい。。。

んんっ?
これは勝利のポーズなのでしょうか?

まだまだ遊び足りないという表情

なので…別の人形を貸してもらいました。

結局、彼との戦いは約1時間続きました。
…ということは10時過ぎです。

では、おやすみなさい。

2013年4月18日木曜日

村を離れ、ワークキャンプに合流!

今日は村からチェンライに戻る日です。

…というわけで朝ごはん後に家族で記念撮影。

“出会いがあれば別れもある”という言葉。
よーく理解しているはずですが、やっぱりさみしい。。。

バスの出ているTHOENGまで送っていってもらおうと思っていると、「みんなでチェンライに!!」という雰囲気になり、家族5人+ご近所さん2人+僕の8人でチェンライまで行くことに!

途中、新進気鋭の芸術家が建設途中のワット・ロンクンに行き、みんなで記念撮影。
でも…僕のカメラではなかったのでお寺だけ。。。

この本堂(?)の中の壁画がスゴくぶっ飛んでいます!
ぜひぜひ行ってみてください。

なんだかんだと楽しんでいるうちにチェンライYMCAに到着!
タイワークでお世話になったPフォンが出迎えてくれました!

Facebookの更新を見ていたPフォンから一昨日、パパに連絡があったのと関係しているように感じました。
これまたタイ人のやさしさに感激!!

Pフォンも僕と一緒のホストファミリーということで、パパやママと話が盛り上がっていました。
どんな話をしていたのかはわかりませんが…。

家族とサヨナラをした後、PフォンとチェンライYMCAのTOWN CENTERに移動。

韓国・香港のメンバーがワークを行っており、そこに合流!
壁のペインティングです。

カン(香港)はかなりの芸術家!
指を使って何度も何度も色を重ねていきます!

僕とPフォンは彼の頭の中にある構想の通りに動きます。
もちろん頭の中は見えないので指示をしてもらって…。

 こんなポーズを取りながらも数時間で完成!
…と言っても鉛筆での下書きが終わったところへの合流でしたが…。
絵の右下には「Kobe,Japan」の文字も入れてくれました!
カンには感謝感謝です。

この部屋だけが完成したので、他の部屋でペインティングしていたメンバーも集まって記念撮影!

やっぱりワークは楽しい!!

で…夜はみんなでお金を出し合って買ったタイウイスキーなどで乾杯♪

とってもいいね!