ラベル スイス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル スイス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年11月14日木曜日

気付けばストラスブールを満喫

昨夜は突然の訪問にもかかわらず十分過ぎる“お・も・て・な・し”を幼馴染みから受け、7時前に目覚めるも2度寝・3度寝を繰りかえし9時頃に起床。

オニオンなどのの味付きチーズというど真ん中の朝ごはんをいただきのんびりタイム。
出発前にはふりかけおにぎりも準備してくれお弁当に。

ホント感謝です。

昨晩通った…

 このホテルは…

27階建てのホテルですが、スイス一高いところだとか。

ドイツから来たのでこれで一番高いと教えてもらって昨夜はびっくりでした。

さらにゆかりから教えてもらった…

“あっかんべー”の王様。

川沿いにあるお店にいるんですが、対岸は異なった自治州だったようで挑発しているのだとか。
昨日教えてもらってたので、意味がわかり楽しく観光。

そして…


大聖堂へ。

この大聖堂は…



ステンドグラスが素敵でした。

それよりも…


クリスマスに向けての練習なのか、楽団(?)のリハにハマってしまいのんびり。。。

駅に向かって歩いていると…

教会を発見。

入ってみると…




ステンドグラスが素敵でした。

すぐに移動のはずが、予定よりものんびりしましたがもちろん足りない!
今度来る時はスイスを堪能したいです。

そんな思いを胸に秘めながら…

バーゼル駅とはサヨウナラ。

80分程乗って着いたのは…



かわいらしい感じのするフランスはストラスブール。

次の場所に移動するはずが…


大聖堂に入ると…





ステンドグラスが素敵すぎてうっとり。

それに…

母親から頼まれていたクリフを発見!

あまり気にいってないけどとりあえず購入。
今回の旅で初めて見つけたので…。

駆け足の僕ですが、街は…


クリスマス準備と僕よりもかんなり先を進んでいました。

お土産を日本に送るべく郵便局に行くと大きすぎて規定の箱には入らず、ラッピングしないと送れないとのこと。

1時間近く包装紙探しをし、さらにスーパーでテープを購入。

郵便局に持って行くと2672gで52.9ユーロとのこと。。。
送料って高いんですね。。。

なんやかんやしていると移動するには厳しい時間になったので、ツーリストインフォに行って宿を決定。

ユースなのに30ユーロ近くしました。。。
高すぎる。。。

2013年11月13日水曜日

移動の先には…

今日は移動の日。

早起きし…

7時20分発の電車でリンダウへ。

予定通り2時間40分で…

無事に到着!
ここリンダウはスイス・オーストリアとの国境の町でボーデン湖に面してる町。
乗り換えまで30分弱程だけ時間があったので…

湖に浮かぶライオンの像を遠くからぱちり。

そして…

かわいい町並みと…

塔のようなものをぱちり。

続いては10時30分の電車に乗り、10数分で…

オーストリアのブレゲンツに到着。
ここはトランジットなのですが…

駅近くの郵便局へ直行してハガキを書いて送って駅に戻り、フェルトキルヒへ。
50分程でフェルトキルヒに到着。

フェルトキルヒはリヒテンシュタインとスイスとの国境の町です。

リヒテンシュタインのファドゥーツまでのチケットを買っていたので乗り換えの電車はどこかと駅員さんに聞くと、バスに乗り換えるとのこと。

駅前に止まっていた12番のバスに乗り込むと移動の途中で…

リヒテンシュタインとの国境がありましたが、バスは止まることなく移動。

そして、35分程乗っていると運転手さんが「ここで乗り換えだよ」と教えてくれたので13番のバスへ。

そこからは10分でVaduzPostに到着。

このバス停の横に郵便局があり、その裏には…

ツーリストインフォが!

ここのツーリストインフォでは…

スタンプを押してくれるんです。
(有料ですが…)

このスタンプのためにやってきたんです。。。

もちろん郵便局ではハガキを書いて送りました。

でも、それだけではもったいないので…

無料の切手博物館にも行きました。

時間があればお城にも行きたかったのですが、時間がないので12番のバスでサルガンス駅へ!
するとこの駅はもうスイスだったようでユーロは使えず、ATMへ…。

次に目指すのはバーゼルなので58フランでチケットを購入し…

いざ、出発!

2時間半程で到着です。

WiFiが飛んでいるカフェを探し出し、Facebookを立ち上げると幼馴染みが「泊まってもいいよー」という素敵なメッセージを送ってくれていたので家の場所を聞き出してバスで向かいました。

急に連絡をしたにも関わらず泊めてくれたフランソワ・ゆかり夫妻には感謝感謝です。

美味しい晩ごはんをお腹いっぱいいただき、夜の散歩。



いろいろと説明をしてくれたのでよーくわかりました。
ホント感謝です。

さらに…

地ビールの飲めるお店にも…。

お腹いっぱい、そして優しさをいっぱい受けて幸せな一日となりました。