ラベル イタリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イタリア の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年1月6日月曜日

バチカンでミサに参列。すぐ近くにローマ教皇。

飛行機の出発が遅れたのでローマの空港に着いたのは深夜1時前。

ザックはブエノスアイレスまで直行なので飛行機を降りるとすぐに寝場所探し。
すると…

いい場所をみつけたのですぐに就寝。

チケットを取った瞬間にローマでの一日をどう過ごすかを考えましたがすぐに決定!
ローマ観光ではなく、バチカン観光!

早くに行かないと行列と聞いていたので6時に起床し、バス(4ユーロ)に乗ってテルミニへ!
そしてメトロ(1.5ユーロ)に乗り換え…

サン・ピエトロ大聖堂近くの駅に到着!

さすが観光地ということを実感したのは出口への矢印があったこと。
その出口から外に出ると…

大聖堂への矢印も…。

歩いて行くと…

テレビで観たことのあるサン・ピエトロ広場に到着!

少しすると日が出てきたので…
いい感じ。

せっかくなので…

噴水も入れてぱちり。

そんなことをしていると…

列がどえらいことに。

ガイドブックには7時に開くと書いていましたが開いたのは8時半。

進んでいくと“INVITATION CADE”はあるか?と尋ねられました。
もちろんあるはずもなく、何でかよくわからないまま立ち止まっていると、余分に持っている人がいるということに気付いたので聞きまくりました。

すると…

GET!
聞きまくって正解です。

なくて立ち止まっている人が多かったですが、迷ったらまずは行動です!

招待状を得れたので…

荷物チェックを終えて入口に到着。

聖堂に入るところは…

いい感じ。

そのまま入ると…

冊子を渡されました。
中を見ると祈祷書のようなもの。

今日はミサの日だということにここで初めて知りました。

内部は…


荘厳な雰囲気。

気付けば…

聖歌隊が入場しており、素敵な歌声が聖堂内に響きはじめました。

うっとりしていると…

司祭の入場。

ちょっとすると…

トーチを持った人たちがやってきて、ローマ教皇もやってきました。

予想だにしていなかった流れに感動。

聖壇左のマリア像を…

拝んでから始まりました。

少しすると…

椅子が運ばれました。

Wiki情報によると「教皇紋章の装飾のある伝統的な教皇の椅子の使用をやめて、バチカンで賓客用などに供される肘掛け椅子に教皇の椅子を取り換えた」 とのこと。

確かに簡素なものです。



ミサ中には教皇の説教もありました。

そして…

聖餐もあり、今年初の聖餐にあずかりました。

信者の数も多いですが、司祭の数も多く…

長時間、祭壇で司祭がパンとぶどう酒をいただいていました。

ミサは続き、11時30分頃にミサは終了。

司祭が退場していったので…

前に行ってぱちり。

でも、すぐに追い出されたので聖堂を出ると…

コンクラーベの際にテレビで観た光景が目の前に広がっていました!

それは…

右から2番目の窓から教皇が祝福をするからのようです。

12時になると…

教皇があらわれ祝福の言葉を…。

人が多いということもあり…

テレビ(?)で見ることもできました。

15分程、祝福の言葉をいただいたので…

すぐに郵便局へ。

はがきを送ったあとはのんびり。

ぱちり

ぱちりと撮ったあとはバーキンでお昼ごはん。

ローマの郵便局を探すも「祝日だから開いていない」とのこと。
ネットで調べると、公現祭とのこと。
聖公会でいうところの顕現日のようです。

ミサに参列できたことで満足し、結局だらだら。

ローマの街は観光せずに空港に戻りました。